日曜は愛知のアウトガレリアルーチェさんにアウトレーヴさん御一行とFBMの実行委員 with...
メカニックブログ
アウトニーズ自慢の技術力をお伝えする、メカニック記事一覧です。
技術者本人がレストア状況の記事を更新することも。
国内レストアも進行中
本日も多くのご来店ありがとうございました。とてもいいお話が沢山出来まして、シトロエン屋って楽しいなぁとつくづく思いました。され、国内でもレストアを進行中です。レストア依頼の2CVもボディの大部分が出来上がり、組み立てに入っております。2CV...
シトロエンを発展させた巨匠
ロベールオプロンと聞いて、DS後期、SM、GS、CXをデザインした人だよね!と直ぐにお分かりになる方はかなりのシトロエンラバーだと思います。彼が2月22日で87歳になられたロベールオプロン氏 SMの模型を手にした一枚...
関東に生きるシトロエン
昨日は深夜に京都を出発してdsサファリを東京までお納車に伺い、また違うDSをピックアップしてUターンです。帰りはドライバーに任せ、東京でDSについて伺いたいというオファーを頂いたので、夕食を兼ねてご一緒させて頂きました。出逢いは大事にしてお...
オランダ工場製1968yDS21ブルーアンドリュー
オランダ工場で作り上げたDSを本日オーナー様にご覧頂きました。童心に返った様なキラキラした目でご覧頂き、長い月日を待って頂いて、この瞬間が最もどきドキドキし、喜んで頂けた事に安堵とともに喜びがこみ上げます。ネジ一本まで変えた完成度もご納得頂...
海外で進むレストア
オランダでは新たなるDSのレストアをスタートしておりますが、今回はなかなか難航しそうです。どこまでやれるか挑戦という側面もありますが、1番はお客様喜んでDSを乗ってもらう事。その活動をしていく為の利益を頂ければ本望と思って使命感にも似た感覚...
シトロエンが繋ぐオランダと日本
現在オーダー頂いているDSのレストアで忙しいオランダ工場ですが、在庫のIDをバックヤードから出して来まして現車撮影してもらいました。国内ではなじみが薄いのか、後期顔の方が圧倒的に人気が高いのですが、本国ではフロッグアイの丸目は人気があります...
BXボビンのレストア難易度
BXボビンに関わらず、エントリーモデルの販売価格を考えるとコストを考えないと赤字になってしまいます。ですので、BXやGS.GSAなどはエンジン、ボディ、内装のコストを足していきますと、あっという間に原価オーバーギリギリの予算で完成及び現存さ...
DSファミリアール
輝かしい賞を頂いた1968yのID19ファミリアールの納車整備を行なっております。綺麗に仕上がっております!プレッシャーレギュレータもOH着々と進行中です。マセラティギブリの整備も着々と。部品の入手に手間取りお待たせしてすみません。ファミリ...
久しぶりの検査業務
久しぶりの検査業務です、少しずつ仕事を去年から増やしております。昨年の2月にフランスのパリ北駅で大動脈解解離で倒れまして、生死の境を彷徨いまして時間がかかりましたけど、もうすっかり良くなり。頑張っていきます、お客様と会社に数々の迷惑をお掛け...
SMのレストア
オーナー様の優しさに甘えて、大変待って頂いてますSMを一生懸命仕上げてます。ボディは一度オールペイントしましたが、納得がいかず、もう一度リペイントしました。板金部門もまだまだ努力が必要なところあります。綺麗に仕上がったボディを見ていると自分...
整備部門より
部品が揃ったものからどんどんと作業を進めておりますが、読みきれず追加パーツが出てしまうとストップしてしまうので痛いところです。DSファミリアールもクラッチ関係や、水回りなどの整備に入ってます。BXはヘッドガスケットの交換です。ついでにやれる...
シトロエンをもっと身近に
アウトニーズは、1998 年創業のシトロエン専門店です。
より多くの方にクラシックシトロエンのある生活を楽しんでいただくのが私たちの願い。
伝統と格式を保ちながら敷居を下げるべく、日々シトロエンの魅力を紹介しています。